システムの企画、提案、開発、データサイエンス
株式会社 プライム・プラス

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

情報化社会の急速な進展に伴い、株式会社プライム・プラスの事業を発展させるためには、今後ますます有用性を増してゆく「個人情報」を利活用することは必須です。言うまでもなく個人情報の権利は本人に帰属し、その適切な取扱いと保護に対する企業責任を果たすことは、「お客様の情報資産を安全に活用できるシステム構築」を企業理念とする当社にとり、重大な責務と考えます。
お客様や取引先をはじめ広く社会から信頼を得るために、下記のとおり個人情報保護方針を宣言し、これを実行し、維持します。

  1. 体制及び責任を明確化するために、個人情報保護管理者並びに個人情報保護監査責任者を置き、個人情報の取扱いに関する規程類を策定し、従業員に研修などを通じて周知・徹底を図ります。
  2. 個人情報の取得にあたっては、予めその取得・利用目的を明確に定め、本人から、書面で個人情報を直接に取得す る場合には、予め、書面によって本人に明示し、同意を得たうえで、必要な範囲の情報を取得し、その範囲内で利用及び提供を行います。また、必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行わないために、この方針及び利用目的を定めた「個人情報の取扱いについて」を文書化し、従業員に周知させるとともに、一般の人が入手可能にします。
  3. また、利用目的の達成のために業務を委託する場合、十分な個人情報の保護水準を満たしている委託先を選定することに配慮するとともに、委託先の適正な管理・監督を行います。
  4. 弊社の提携元・委託元よりお預かりした個人情報は、厳重なる管理の上、契約の範囲内で利用します。
  5. 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正のため、合理的な安全対策を講じます。また、万一事故が生じた場合には、内容を速やかに本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置くことを含む適切な対策を講じます。
  6. 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める方針その他の規範を遵守するために、関連法令管理規程により手順を明確にしています。
  7. 適切な個人情報の保護を維持するために、定期的に監査を実施し、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善します。
  8. 開示対象個人情報について、お客様ご本人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の依頼、苦情及びご相談への対応は、個人情報お客様相談窓口よりご本人の確認をさせていただいたうえで、遅滞なく対応いたします。

お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

株式会社プライム・プラス
住所   :〒150-0045
東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉 9F
電話   :03-6712-7968(受付時間 9:00-17:30)
E-mail:privacy@primeplus.co.jp

制定日  :2024年07月01日
最終改定日:2024年12月11日
代表取締役 小林直樹